医学総合研究所(医総研、Institute of Medical Science; IMS)は、平成22年1月1日付けで設置
され、初代所長には西岡 久寿樹先生が就任されました。
医総研では難治性疾患の先端的治療法の開発・臨床応用を目指して研究を行うと共に、あわせて医療
政策の立案提言を幅広く行い、東京医科大学における医学研究の高度化の推進を目指します。
平成30年度より3代目所長として林 由起子学長が就任されました。
☆医学総合研究所 開設記念講演会の動画がYouTubeでご覧になれます
http://www.youtube.com/watch?v=-te-dqsa2jI
2019/9/2 【分子細胞治療研究部門 落谷 孝広 教授】
エクソソームによってレトロトランスポゾン・エレメントが受容細胞に運ばれて、ゲノム
多様性の伝播に関与する事実を発見、JEV(IF=11.0)に発表。
詳細はこちらからどうぞ。
2019/8/7 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「次世代人
工知能・ロボット中核技術開発」プロジェクトに応募し、AIの信頼性に関する技術開発
事業に採択されました。
(東京医科大学 医学総合研究所 分子細胞治療研究部門 落谷孝広 教授)
プレスリリースはこちらからどうぞ。
2019/7/9 分子細胞治療研究部門 落谷 孝広 教授が参画する共同研究について、当該研究に関する
論⽂が英国科学誌「Nature Neuroscience」(オンライン版)に掲載されました。
プレスリリースはこちらからどうぞ。
2019/6/5 【終了】第28回医総研セミナー(大学院特別講義)
「最新の透過電子顕微鏡で何ができるのか ~JEM-1400Flashで新たな世界へ~」を
令和元年6月14日(金)に開催いたします。
2018/10/18 分子細胞治療研究部門 落谷 孝広 教授が責任著者の論文、
「Integrated extracellular microRNA profiling for ovarian cancer screening」が
Nature Communicationsに発表されました。
研究の簡単な紹介は、国立がん研究センターのプレスリリースからどうぞ。
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2018/1017/index.html
2018/10/17 【終了】 第7回医総研シンポジウム(大学院特別講義)「トランスポーター研究の最前
線」を平成30年11月21日(水)に開催いたしました。
2018/7/30 「医総研年報2017」のPDFファイルをアップロードいたしました。
2018/07/09 第26回医総研セミナー(大学院特別講義)「医薬品開発と薬事規制」を
平成30年7月9日(月)に開催いたしました。(終了)
2016/12/01「医総研創立5周年記念誌」のPDFファイルをアップロードいたしました。
2013/05/17 医総研ホームページをリニューアルいたしました。